2023.08.08

【導入事例】整骨院のホームページにLINE公式アカウント導入で施術予約を仕組化

@えさき整骨院様

 

 

 

先日ホームページのリニューアルを行ったえさき整骨院様のLINE公式アカウント導入事例をご紹介。

 

 

えさき整骨院様では、ホームページリニューアル前まで以下の現状と課題がありました。

 


 

【現状】

・施術の予約方法は電話受付のみ

 

【課題】

・施術中だと電話にでれない場合がある

・ネット経由からの予約もほしい

 


 

 

特に少数で運営を行っている店舗様は上記の課題を抱えていることが少なくありません。

 

 

今回ホームページのリニューアルを期にご予約方法の見直しを行い、

なるべく低コストで導入できる方法を模索した結果、LINE公式アカウントを導入するのがよさそうと判断しました。

 

 

えさき整骨院様のLINE公式アカウントを立ち上げ、ホームページ上のご予約ボタンとして連携、ボタンをクリックすると公式アカウントへ友だち登録できる仕様になっています。

 

 

(パソコンでの画面)※左側メニュー

 

 

(スマホでの画面)※最下部右側

 

 

※ボタンクリック時の友だち追加画面(パソコンの場合)

 

 

 

今回は既存の予約方法(電話予約)は残しつつ、お客様の予約手段の選択肢を増やすのが本丸となります。

 

 

お客様の状況・場面によっては電話よりもLINEチャットの方が予約しやすいかもしれない。

 

 

チャットに慣れた世代は、電話よりLINEの方が予約をいれやすいのではないか?

 

 

などなど、多様なニーズに応えるために今の時代に合わせた選択としてLINE公式は非常に優秀なシステムだなーと感じます。

 

 


 

【LINEのいいとこ】

・国内のLINE使用率は83.7%

・10代から70代まで幅広い世代が利用している

・チャット画面が見やすく操作が簡単

 


 

 

こんなに幅広い世代にリーチできる媒体は現状他にないです。

 

参照:Web担当者Forum

 

 

LINE公式アカウントにはあいさつメッセ機能ほか、自動応答メッセも設定可能です。

 

 

今回予約の仕組化を行うべく、リッチメニュー(LINEチャット画面下部にでてくるメニュー)にご予約方法ボダンを組み込みました。

 

 

ボタンを押すとあらかじめ設定した応答文章がチャットに流れるようになっています。

 

 

※リッチメニュー右上がご予約ボタン

 

 

※ご予約方法ボタンを押すと自動応答で流れる

 

 

 

LINE上での予約方法のルール化を行うことで、

利用者が迷わず施術の予約まで行えるようになっています。

 

 

他にもプロフィール画面の施術メニュー設置などサービスの見た目の充実度を図らせていただきました。

 

 

 

 

導入後、5ヵ月ほどになりますが順調に友だち数も上がり

また、チャットのやり取りもご利用いただけているようです。

 

 

 

今後も注視しつつ見守っていきたいと思います。

 

 


 

【今回導入による得られた効果(課題解決)】

・施術中でも予約受付が対応できるようになった

・ネット経由からのご予約獲得

・新規顧客層の獲得

 


 

 


 

【クライアント情報】

 

えさき整骨院&フィットネスクラブ

 

福岡県豊前市にかまえるフィットネスクラブと併設している整骨院。

地域密着で運営しており、痛みを和らげるだけでなく、その後の再発防止に向けた習慣改善を得意とした整骨院です。

 

〒828-0028 福岡県豊前市青豊2-1

TEL 0979-53-6335

営業時間

(整骨院)平日:9:00 – 13:00 / 15:00 – 19:00 土曜:8:30 – 12:00

(フィットネスクラブ)平日:9:00 – 13:00 / 15:00 – 19:00 土曜:9:00 – 12:00

定休日 日曜・祝日

HP https://esakiseikotsuin-estudio.com/

 


 

 

 

Lemonではホームページ制作だけでなく、営業時に必要なチラシ・名刺など各種販促物デザインをはじめ、WEBのお困りごとサポートも行っています。

今回のようなLINE公式アカウントの導入・設置支援、アドバイスも行っていますのでお気軽にご相談ください。

 

ご相談・お問い合わせはこちら