2022.07.11

ECサイトの商品金額表示のベストなフォント・サイズ感はあるのか?

ECサイトの商品の金額表示においてベストなサイズ感、フォント(書体)はあるのか?

その問いの解を求めるべく国内大手主要ECサイトを対象に、ややマニアックな調査を行ってみました。

調べたのは主に三点。

・フォント(書体)の種類
・文字のサイズ
・文字の太さ(weight)

【調査対象】
・対象は商品詳細ページにおける商品金額のみを対象。(ECサイト全文に使われている文字は非対象です)
・国内大手ECサイト売上高ランキング1位~30位までの商品金額を調査。

【参考サイト】
ネットショップ担当者フォーラム
※2020年版の売上高ランキングです。

【調査ツール】
WhatFontGoogle chromeの拡張機能

※WhatFontは、閲覧しているサイトのフォントを簡単に調べることができる便利なツール

注意)本記事内容はマニアックすぎるため、需要がないかもしれません。笑
が、何かの参考、知るきっかけになれば幸いですので、興味のある方だけ続きをご覧ください。

国内大手ECサイトの売上高ランキング1位~30位のフォント(書体)、サイズ、太さ

1位 アマゾンジャパン

売上高:1兆7,443億円
フォントの種類:Meiryo(メイリオ)
文字のサイズ:24px
文字の太さ:w400

2位 ヨドバシカメラ

売上高:1,386億円
フォントの種類:Meiryo(メイリオ)
文字のサイズ:16px
文字の太さ:w700

3位 ZOZO

売上高:1,255億円
フォントの種類:Meiryo(メイリオ)
文字のサイズ:25px
文字の太さ:w600

4位 ビックカメラ

売上高:1,081億円
フォントの種類:Meiryo(メイリオ)
文字のサイズ:20px
文字の太さ:w700

5位 ユニクロ

売上高:832億円
フォントの種類:Uniqlo Pro Regular
文字のサイズ:32px
文字の太さ:w400

6位 デル

売上高:630億円
フォントの種類:Arial
文字のサイズ:21px
文字の太さ:w700

7位 オイシックス・ラ・大地

売上高:613億円
フォントの種類:Kite One
文字のサイズ:28px
文字の太さ:w700

8位 ディノス・セシール

売上高:582億円
フォントの種類:Meiryo(メイリオ)
文字のサイズ:21px
文字の太さ:w700

9位 ジャパネットたかた

売上高:580億円
フォントの種類:Poppins italic
文字のサイズ:52px
文字の太さ:w700

10位 上新電機

売上高:571億円
フォントの種類:Meiryo(メイリオ)
文字のサイズ:21px
文字の太さ:w700

売上高1位~10位までをざっくり見ていきました。
業態は家電、アパレル、通販に集中。今のところ書体はMeiryo(メイリオ)、フォントの太さはw700が多いです。

11位~30位まで一気にいきます。

11位 千趣会

売上高:490億円
フォントの種類:Meiryo(メイリオ)
文字のサイズ:22px
文字の太さ:w700

11位 ジュピターショップチャンネル

売上高:490億円
フォントの種類:Meiryo(メイリオ)
文字のサイズ:24px
文字の太さ:w700

13位 アスクル

売上高:486億円
フォントの種類:Verdana
文字のサイズ:22px
文字の太さ:w700

14位 マウスコンピューター

売上高:470億円
フォントの種類:Lato
文字のサイズ:33px
文字の太さ:w700

15位 イトーヨーカ堂

売上高:452億円
フォントの種類:Meiryo(メイリオ)
文字のサイズ:17px
文字の太さ:w700

16位 キタムラ

売上高:450億円
フォントの種類:Meiryo(メイリオ)
文字のサイズ:28px
文字の太さ:w700

16位 ヤマダ電機

売上高:450億円
フォントの種類:MS Pゴシック
文字のサイズ:28px
文字の太さ:w700

18位 ニトリ

売上高:443億円
フォントの種類:Arial
文字のサイズ:35px
文字の太さ:w700

19位 MOA

売上高:371億円
フォントの種類:Arial
文字のサイズ:20px
文字の太さ:w700

20位 QVCジャパン

売上高:336億円
フォントの種類:Sans-serif
文字のサイズ:30px
文字の太さ:w400

21位 ベルーナ

売上高:302億円
フォントの種類:Verdana
文字のサイズ:26px
文字の太さ:w700

22位 アイリスプラザ

売上高:300億円
フォントの種類:helvetica
文字のサイズ:28px
文字の太さ:w700

23位 ベイクルーズ

売上高:284億円
フォントの種類:Meiryo(メイリオ)
文字のサイズ:16px
文字の太さ:w700

24位 オルビス

売上高:257億円
フォントの種類:游ゴシック
文字のサイズ:32px
文字の太さ:w400

25位 オンワードホールディングス

売上高:253億円
フォントの種類:arial
文字のサイズ:35px
文字の太さ:w400

26位 ニッセン

売上高:250億円
フォントの種類:Meiryo(メイリオ)
文字のサイズ:18px
文字の太さ:w400

27位 CROOZ SHOPLIST

売上高:246億円
フォントの種類:lato
文字のサイズ:48px
文字の太さ:w400

28位 マガシーク

売上高:244億円
フォントの種類:arial
文字のサイズ:36px
文字の太さ:w700

29位 サードウェーブ

売上高:235億円
フォントの種類:Roboto
文字のサイズ:48px
文字の太さ:w700

30位 セブン・ミールサービス

売上高:233億円
フォントの種類:Meiryo(メイリオ)
文字のサイズ:19px
文字の太さ:w700

結論

国内大手ECサイトの商品金額表示に最も使われているフォント、サイズ、太さは、

フォントの種類・・・Meiryo(メイリオ)

フォントサイズ・・・28px

フォントの太さ・・・w700

フォントの種類は「Meiryo(メイリオ)」が13サイトで採用、フォントの太さは「w700」が22サイトで最も多かったです。フォントのサイズに関してはばらつきがでて「28px」が4サイトに採用、次に21pxが3サイトという感じで続きました。

サイズに関してはあまりこだわらなくても良い印象ですね。
逆に採用数の多いフォントの種類「Meiryo(メイリオ)」に関しては、それだけ見慣れている方の多さにもつながるので、フォントの種類で迷ったらとりあえず「Meiryo(メイリオ)」にするのが無難かもしれません。

フォントの太さはw700なので、boldフォント(最も太い)で良さそうです。

今回はそんなマニアック企画でした。笑

最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた!